2024年9月27日発売(アリーナは9月25日)のダスクモーン:戦慄の館のカードを見ていく。ちなみにプレリリースは今週の9月20日以降開始だ。
ミストムーアの大主。本体は7マナ6/6だが、兆候により時間カウンターがなくなった場合エンチャントであったのがクリーチャーとなり動き出す。待機と違って終了ステップの開始時に時間カウンターを取り除くので注意。普通に間違えそう。
未確認浮遊船。所謂UFO。アブダクションするわけだが、タフネスのでかいクリーチャーは重いのか対象外。18種いる雄牛(Ox)で対象外は2種だけ。
もちろん、「イマーラ・タンドリス」はアブダクションできない。
各種力線。希望の力線が出たので他の力線は使えるか?と期待していたのだが・・・世の中そんな甘くない。レイラインズの強化にはなりそうもない。残念。変異の力線は「太陽の拳」「永遠の大魔道師、ジョダー」に続く3枚目なのでわりと興味があったり
精神刮ぎ。青のクリーチャーでそのパワーの高さが異質。さらにブロックされないが・・・ダメージが切削に置換される。構築でざっくり考えると最速3ターン目に着地しても5回は殴らないといけない。なかなか難しそうだ
恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス。イラストも背景ストーリーも素晴らしい悪魔。かなり好き
悪魔的助言。通常ではデーモンをハンドもってくるカードだが、昂揚達成で悪魔の教示者になる。元のカードを意識したデザインで大変よろしい。そして、FTも。
ようやく日本語版が発売された生け贄/Sacrifice。使っているのでぜひとも欲しい1枚。
チェーンソー。スプラッターホラーでお馴染み
寝癖のけだもの。FTがかわいい。
剃刀族の群れ呼び。本人は別に殴らなくてもトークンがわくタイプのクリーチャー。FTがなかなかかっこいい、ホラー次元でなければ。
果敢な生存者。アメコミチックな絵柄だなーと思ったらアメコミで実際に描いてる方でした。
管理するけだもの。こちらはスタンでは使えません。なんだろう、この《かいじゅうたちのいるところ》感がするイラストは。だいぶ好き。
見捨てられた人形、アラベラ。今回の伝説のクリーチャーで作ってみたいと感じた1枚。「世慣れた見張り、デルニー」と一緒に使いたいね。もしくはアンコだし職工構築で統率者組んでみるか?
ヴァルガヴォスの棲み処。だいぶ待ってた、エンチャントの土地。こちらは墓地には自動的に落ちません。タップインなのがマイナスですが・・・
今回は性能的に気になるのが少なかったですが、イラストや秀逸なカードデザインが多い感じの収録ですね。こういったデザインができるのがMTGらしさと言えますね。
[青白ゲーマーのプレイ記]はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC
コメント