【MTGAランク戦】2025年9月 ミシック到達記録|ダイヤ帯で使ったアゾリウスアーティファクトの手応えは?

MTG

2025年9月も無事にミシック達成しました。

いつもの

使用デッキはアゾリウスアーティファクト

リアルのカードと違う

スタンは休みと言ったな。あれは嘘だ。

プラチナ帯の地獄は例によって赤単アグロで突破。しかし、ダイヤに入ると環境がガラッと変わったため、デッキを切り替えました。

▼プラチナ帯突破時の記事はこちら:
【デッキ変更記録】業務用赤単アグロでダイヤ到達

■ ダイヤ帯では“イゼット大釜”特化からの脱却

プラチナ帯はイゼット大釜だらけでしたが、ダイヤ帯では多様なデッキと遭遇。特化型の赤単から、より柔軟性の高いアゾリウスアーティファクトへ。

マジで行方不明だった

今回は《傑出した発明家、レディ・オクトパス》を使う構成。マナ加速と《氷魔法の秘宝》とのシナジーを重視し、カラーは青白タッチ赤にとどめました。

新カードのお試し枠

■ 2025年9月 ダイヤ帯戦績まとめ

使用デッキ:アゾリウスアーティファクト
全18マッチ|14勝4敗|勝率:77.8%

対戦デッキ試合数勝ち負け勝率
アゾリウスコントロール⚪🔵21150%
シミックアグロ🟢🔵220100%
セレズニアコーナ⚪🟢330100%
赤単アグロ🔴21150%
スゥルタイコントロール🔵⚫🟢110100%
グルールミッドレンジ🟢🔴110100%
グルール上陸🟢🔴110100%
アブザンユウナ⚪⚫🟢110100%
アゾリウスアーティファクト(ミラー)⚪🔵110100%
ディミーアミッドレンジ🔵⚫110100%
緑単アグロ🟢110100%
ディミーアファルコンギャンビット🔵⚫1010%
黒単ミッドレンジ110100%

※同名デッキは合算済み。色はギルド・カラーアイコンで表記しています。

■ 所感と分析

  • アグロ寄りのシミックやセレズニアには全勝。《ピナクルの星檻》がささったり中盤で勝負をつけられる《身代わり合成機》の方が有利だった。
  • 赤単やアゾコンは五分五分で、プレイングの差が出るマッチアップ。
  • 唯一の黒星はディミーアファルコンギャンビット。しっかり構えられて間に合いませんでした。
  • プラチナ帯と比べてトップメタをまったく見なかったのでダイヤ帯の方が難易度は低そう

■ 使用カードの所感

《身代わり合成機》の盤面制圧力は健在。
《レディ・オクトパス》は前半は非常に優秀な加速役。ただし後半に引くと腐ります。《霊気の薬瓶》と同じで入れ得とは言いづらい。

初手にあればそら強い

■ 総括

プラチナ帯を赤単で抜け、ダイヤ帯をアゾリウスで攻略。ダイヤ帯の勝率77.8%と成果としては満足な9月でした。

スパイダーマンの新カードで環境がどう変わるか楽しみにしつつ、引き続きスタンを楽しんでいきたいと思います。

▼ こちらのバンドル商品は、パック開封とおまけアイテムが両方楽しめておすすめです:

🛒 Amazonで見る

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。Wizards of the Coastの認可/許諾は得ていません。

本サイトで使用されている一部の素材は、Wizards of the Coastの知的財産に該当します。
© Wizards of the Coast LLC

マーベルおよびそのキャラクターは、Marvel Characters, Inc.の著作物です。スパイダーマンはMarvel Characters, Inc.および© Disneyの知的財産です。
© 2025 MARVEL

【青白ゲーマーのプレイ記】はAmazonアソシエイト・プログラムの参加者であり、適格販売により収入を得ています。

掲載されているゲーム画像・映像は、それぞれの著作権者に帰属します。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました