2日連続でプレリに参加してきました。本日は6名での開催。初見カードがまだまだ多く、昨日とは違った体験ができたので記録しておきます。
■ 目次
■ プレリ概要&イベント内容(11/15)
日付:11/15
参加人数:6人
■ 開封結果
引いたレア/神話

■ デッキ構築
● 使用した色
アゾリウス・フライ(飛行)ビートダウン
引いたレアが微妙だったため、リミテッド王道の「回避能力で殴る」戦略で構築。

● メインシナジー
飛行コスト軽減カードを引けたため、飛行クリーチャーをテンポよく展開できるプランに。
● キーカード
《空飛ぶ友だち、モモ / Momo, Friendly Flier》

1/1飛行の同盟者。最初の飛行呪文のコスト軽減でテンポが一気に跳ね上がる優秀な1枚。
■ 対戦レポート
● 対戦1:マルドゥ(白黒赤)
《南極の航海者 / South Pole Voyager》+《空飛ぶ友だち、モモ》で 飛行同盟者を横に並べてビートダウン。さすがにレア2枚の噛み合いが強すぎて快勝。

● 対戦2:セレズニアタッチ青赤(緑白ベース・多色)
隣の席で《アバター・アン / Avatar Aang》を引いていたのを見ていたので、 シナジーは強めの多色デッキと予想。

しかしこちらは2ゲームとも土地2枚ストップで動けず敗北。 これはどうしようもなかった。土地16にした弊害ですね。
● 対戦3:ティムール(青赤緑)
相手が《名人、アイロー / Iroh, Grand Lotus》を着地させるも、 こちらの除去が即着地しノーダメージで処理。

その後は1戦目同様、飛行クリーチャーで上から殴り切って勝利。
■ MVPカード
《空飛ぶ友だち、モモ / Momo, Friendly Flier》
飛行呪文を毎ターン軽くしてくれるため、展開速度が段違い。1/1飛行というだけで序盤のダメージレースにも強く、文句なしのMVP。
《初めての飛行者 / First-Time Flyer》

2/1/2飛行でも十分戦えるのに、緩い条件のお陰で2/3になれて使いやすい。飛行ビートを支える優秀なコモン。
■ 使い心地
やはり飛行はリミテ最強格の1つ。 地上戦が膠着してもダメージレースを支配できるため、 今回のようにレアが弱くても勝負になる。
■ まとめ:イベントの楽しかった点
・初見カードが多く、プレリらしい“未知の体験”ができた
・モモが大活躍してくれたおかげで、デッキの方向性がバチッと決まった
・二日目も安定して飛行が強いと再確認。
本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。Wizards of the Coastの認可/許諾は得ていません。
本サイトで使用されている一部の素材は、Wizards of the Coastの知的財産に該当します。
© Wizards of the Coast LLC
「アバター:伝説の少年アン」およびそのキャラクターは、Paramount Global(旧Viacom)およびNickelodeonの著作物です。
© 2025 Paramount Global. Nickelodeon and all related titles, logos and characters are trademarks of Paramount Global.
マーベルおよびそのキャラクターは、Marvel Characters, Inc.の著作物です。スパイダーマンはMarvel Characters, Inc.および© Disneyの知的財産です。
© 2025 MARVEL
【青白ゲーマーのプレイ記】はAmazonアソシエイト・プログラムの参加者であり、適格販売により収入を得ています。
掲載されているゲーム画像・映像は、それぞれの著作権者に帰属します。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント