見捨てられた人形、アラベラで統率者/EDHを組みたい話。職工で組んでみよう編

EDH
単体では2点クロックのお人形さん

(赤)(白)
伝説のアーティファクト・クリーチャー 玩具
見捨てられた人形、アラベラが攻撃するたび、これは各対戦相手にそれぞれX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xは、あなたがコントロールしていてパワーが2以下であるクリーチャーの数に等しい。
1/3

陶器製の人形。ビスク・ドールとかアンティーク・ドールとか呼ばれますね。日本だとフランス人形と言えばだいたいわかってくれる・・・はず。
FTにも書いてある通りこの女の子は捨てても戻ってくるタイプの呪いの人形でしょう。イタチ人形系列か。

ちなみに呪いの人形はすでにあります


(6)
アーティファクト

あなたのアップキープの開始時に、呪いの人形の上に針(pin)カウンターを1個置く。
あなたの終了ステップの開始時に、呪いの人形がアンタップ状態である場合、呪いの人形を破壊し、それはあなたにその上に置かれている針カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
(X)(X),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。呪いの人形はそれに、呪いの人形の上に置かれた針カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。Xは、呪いの人形の上に置かれた針カウンターの数である。

にしても能力的には全然違いますね。何度も戻ってくると言えば黒ですが、この能力は「稲妻のらせん」でイコールで結びつかないような気が。

稲妻+治癒の軟膏で間違いではないが挙動としてはドレイン

しかも主人にライフまで与えてるし・・・あ、絆魂でライフゲインできる「グリセルブランド」さんと「ヴァルガヴォス」さんは座っててください。

ドローのコスト支払いができなくても自前で持ってきてくれる
こちらも支払うライフのコストを持ってきてくれる

呪いの人形感がまったくしない、よくあるパワー2以下のクリーチャーでボーナスを得るタイプの能力。リミテッドでのドラフトアーキタイプ指針能力と言うべきでしょうか。
本体が攻撃していれば他のクリーチャーは殴ってなくてもいいのが利点。本体が殴らないといけないのは欠点であるが。
低コストでアーティファクトシナジーもあるので色々とできそうなことが多い。とりあえず、今回はいつもと毛色を変えて職工、アンコモン以下構築で統率者組んで見ようかなと。

↓収録されてるダスクモーン:戦慄の館のBundle

Bitly

攻撃誘発の為、攻撃しないといけないが本体は貧弱のためなかなか攻撃できない。それを可能にするのがアサシンクリードのパックで再録された「偵察/Reconnaissance」である。起動にマナがかからないのが便利。

注釈文が優しいのでこちらを使った方がもめにくくていいかも

(白)
エンチャント
(0):あなたがコントロールする攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除くとともにアンタップする。

「忠実な弟子/Loyal Apprentice」は副官能力で毎ターン1/1を増やせる。アーティファクトなのでアラベラとのアーティファクトシナジーもある。

2マナ2/1速攻は及第点

(1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
速攻
副官 ― あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがあなたの統率者をコントロールしている場合、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。ターン終了時まで、そのトークンは速攻を得る。
2/1

「オケチラの碑/Oketra’s Monument」スタンダード期でも活躍した置物。マナコスト軽減とトークン生成により横展開がしやすい。

自分をバウンスできるカードでマナのある限り横並びできる

(3)
伝説のアーティファクト
あなたが白のクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、警戒を持つ白の1/1の戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。

とりあえずパワーが低いと言えば「弱者の師/Mentor of the Meek」ですね。マナはかかるがドローができる。レアですが、ダブマス2022でアンコモン収録されています。

数少ない白のドローエンジンだったがここ最近は・・・

(2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
他のパワーが2以下のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。
2/2

パワーが低いことで火力を出せる「略奪の爆撃/Raid Bombardment」と「災厄の行進/Cavalcade of Calamity」もいいですね。各対戦相手に飛ばないのが欠点ですが、飛んだら強すぎるからね。

3マナは少し重いか

(2)(赤)
エンチャント
あなたがコントロールするパワーが2以下のクリーチャーが攻撃するたび、略奪の爆撃はそれが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに1点のダメージを与える。

BO1で隆盛してた記憶。ちなみに職工だと禁止されてた。今どうなんだろ

(1)(赤)
エンチャント
あなたがコントロールしていてパワーが1以下であるクリーチャーが1体攻撃するたび、災厄の行進はそのクリーチャーが攻撃しているプレイヤーやプレインズウォーカーに1点のダメージを与える。

アラベラは攻撃しないと能力が誘発しないので「戦線突破/Break Through the Line」と「道拓きの修練者/Pathmaker Initiate」のようなブロックされなくするカードとも相性がいいです。どちらもパワーが低いカードが対象でデッキコンセプトとも一致します。

赤1マナで使いまわせる

(1)(赤)
エンチャント
(赤):パワーが2以下のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは速攻を得るとともに、このターンそれはブロックされない。

亜種はたくさんある

(1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(T):パワーが2以下のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
2/1

ダスクモーンにもいるが1マナコストがかかる。アーティファクトシナジーはあるが

あとパワーが引くくて便利なカードといえば「スレイベンの検査官/Thraben Inspector」「ひよっこ捜査員/Novice Inspector」の2種。スタンダードやパイオニア、パウパーのような構築でもよく見かけますね。手掛かりトークンなのでアーティファクトシナジーも期待できます。

分割払いでドローのできるクリーチャー
同型。兵士の方がシナジーありそうだけど基本的には8枚体制が多い

(白)
クリーチャー — 人間(Human)
XXXが戦場に出たとき、調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
1/2

「ジェナシの執行官/Genasi Enforcers」と「竜渡り地区の巡回兵/Wyrm’s Crossing Patrol」は無尽持ち。アンコモン以下の無尽持ちでアラベラの能力対象はこの2枚のみ。リアルだとスタック乗せる順番はそうそう間違えないから大丈夫でしょう。1枚で3体になるのは強力。

多人数戦だと意味のない無尽

(1)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) シャーマン(Shaman)
無尽(このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤー以外の対戦相手1人につきそれぞれ、このクリーチャーのコピーであるトークン1体をタップ状態かつそのプレイヤーかそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカー1体を攻撃している状態で生成してもよい。戦闘終了時に、それらのトークンを追放する。)
(1)(赤):ターン終了時まで、あなたがコントロールしていて《ジェナシの執行官/Genasi Enforcers》という名前であるすべてのクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
1/3

熱心な士官候補生みたいなもん

(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
無尽(このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤー以外の対戦相手1人につきそれぞれ、このクリーチャーのコピーであるトークン1体をタップ状態かつそのプレイヤーかそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカー1体を攻撃している状態で生成してもよい。戦闘終了時に、それらのトークンを追放する。)
1/1

あとはパワーが低いと言えばトークンですね。アンコモン以下でのXトークン呪文はやはり少ない・・・リミテだと強すぎるからしゃーないけども。

「賊の創立/Form a Posse」はサンダー・ジャンクソンのカード。こちらもリミテ指針のカードですね。

アンコだからか種火が2マナ必要

(X)(赤)(白)
ソーサリー
「(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+0の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つ赤の1/1の傭兵(Mercenary)クリーチャー・トークンX体を生成する。

「正義の命令/Decree of Justice」はモダホラ3でアンコモンになってます。時代の流れよ。通常キャストはまずしないと思いますが。

天使をだすことはほぼない

(X)(X)(2)(白)(白)
ソーサリー
白の4/4の飛行を持つ天使(Angel)クリーチャー・トークンをX体生成する。
サイクリング(2)(白)((2)(白),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
あなたが正義の命令をサイクリングしたとき、あなたは(X)を支払ってもよい。そうした場合、白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンをX体生成する。

パッと見アンコモンでもいけそうな雰囲気が漂っていますが、問題は土地なんですよね。2色土地でアンタップインできるのはほぼ皆無な上、ボロスカラーという対抗色の為数が少ない。タップインが多くなるとその分デッキ速度も下がるし、かといって基本土地ばかりだと色事故がつきまとう・・・という地獄。土地にはしっかり金をかけるべき。土地は例外で組みましょう。

[青白ゲーマーのプレイ記]はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC

コメント

タイトルとURLをコピーしました