【MTGアリーナ】2025年8月 ジェスカイアーティファクト戦績まとめ(プラチナ~ミシック)

MTG

■ 2025年8月 対デッキ別総合戦績(プラチナ+ダイヤ+ミシック/同名合算)

全91マッチ|58勝33敗(勝率:63.7%)
使用デッキ:ジェスカイアーティファクト
前回記事にてプラチナ帯については記載しましたが、今回はその合算を記載します。

土地基盤が安定してないのがツライデス
対戦デッキ試合数勝ち負け勝率
ナヤアグロ🟢⚪🔴110100%
オルゾフサクリファイス⚪⚫21150%
グルールミッドレンジ🟢🔴3030%
アゾリウスコントロール⚪🔵32166.7%
アブザンミッドレンジ⚪⚫🟢110100%
イゼット大釜🔵🔴104640.0%
イゼットビビコントロール🔵🔴65183.3%
ゴルガリミッドレンジ⚫🟢220100%
エスパーセルフバウンス⚪⚫🔵660100%
エスパーミッドレンジ⚪⚫🔵1010%
エスパーコントロール⚪⚫🔵330100%
青黒ミッドレンジ🔵⚫116554.5%
青黒フェアリー🔵⚫110100%
青黒コン🔵⚫1010%
アゾリウスアーティファクトアグロ⚪🔵110100%
アゾリウスアーティファクト⚪🔵2020%
青白コントロール⚪🔵110100%
シミックアグロ🟢🔵1010%
シミックミッドレンジ🟢🔵110100%
ジェスカイ眼魔🔵🔴⚪1010%
ジェスカイコントロール🔵🔴⚪110100%
ボロスアグロ🔴⚪21150%
グルール上陸🟢🔴220100%
グルールアグロ🟢🔴110100%
グルールアグロ?🟢🔴110100%
ティムール戦慄予示🔵🟢🔴110100%
ティムールミッドレンジ🔵🟢🔴52340.0%
ティムール上陸🔵🟢🔴110100%
オルゾフライフゲイン⚪⚫21150%
オルゾフセフィロス⚪⚫110100%
オルゾフミッドレンジ⚪⚫110100%
黒単21150%
黒単スケルトン220100%
赤アグロ🔴1010%
赤単🔴1010%
赤単ドラゴンアグロ🔴110100%
セレズニア上陸🟢⚪1010%
セレズニアコーナ🟢⚪110100%
セレズニアミッドレンジ🟢⚪110100%
ナヤユウナ🟢⚪🔴110100%
バントワープミッドレンジ🟢⚪🔵110100%
5cユウナ⚪🔵⚫🔴🟢1010%
4cドラゴンコントロール⚪🔵🔴🟢110100%
マルドゥアグロ⚪⚫🔴110100%

● 高勝率マッチアップ(得意)

  • エスパーセルフバウンス: 6-0(全勝)
  • ゴルガリミッドレンジ: 2-0
  • 黒単スケルトン: 2-0
  • グルール上陸: 2-0
  • エスパーコントロール: ミシック帯で特に全勝

黒系の除去主体のデッキには《身代わり合成機》のトークン生成で除去の枚数以上を生成し勝てるので有利です。8月上旬ころによくみた【エスパーセルフバウンス】も環境の研究が進み数を減らしましたね。そのため、メインにいた《ピナクルの特使》をサイドボードに入れてお試し継続しております。

単体除去にはかなり強い

● 苦手マッチアップ(要対策)

  • 赤単系: 0-2 — アグロデッキ全般が課題。
  • イゼット大釜: 10戦4勝6敗 — だが、ミシック帯では1-4と大きく負け越し。
  • 青黒系全体: 12戦7勝5敗 — やや不利。

早いデッキが苦手だったため、途中からメインに《縫い目破り》を投入。BO3のためアグロデッキに当たりづらいので2枚だけ。紙の場合は3枚くらいにしてもいいですね。ジェネリック《ポータブル・ホール》はやはり便利でした。

【イゼット大釜】はミシック帯だとマリガン地獄だったので参考記録。ここ最近のサイドの入れ替えも違うのでは?と思い始めたので、より強気にデッキの強さを押し付けるべきではと思います。

【青黒ミッドレンジ】は微不利。《魔術遠眼鏡》については《悪夢滅ぼし、魁渡》対策に積み始めて悪くないかなって感じです。ただ、前述したとおりミシック帯マリガン地獄なのでまともな試合がね・・・刺さった試合も戦場と手札に合わせて3枚の《魁渡》が見えたので、普通にやれば勝てるよねって試合でしたので。

果たしてビビの運命は

● 総評

8月総合戦績は63.3%と良好。
プラチナ・ダイヤ帯では70%近くを維持したが、ミシック帯では57.8%に落ち着き、環境上位の壁が浮き彫りに。
特に【イゼット大釜】【グルールミッドレンジ】【青黒系】が最大の課題。

一方で【エスパーセルフバウンス】【エスパーコントロール】といった下のTierには大きく勝ち越しており、環境がコントロール寄りになるほど追い風。このデッキマジでカジュアル勢のデッキには強いですからね。ミシック帯はマリガン地獄でしたが《身代わり合成機》のカードパワーで枚数差を跳ね返してました。BO1でトップメタなのも納得。詳しいカード解説はまた別記事にて
9月に向けては、トップメタに刺さるサイドプランが焦点になりそうです。

「スタンダードの研究やデッキ調整に役立った!」と思っていただけた方は、ぜひこちらから応援していただけると嬉しいです:
Amazonで商品を見る

【青白ゲーマーのプレイ記】はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。Wizards of the Coastの認可/許諾は得ていません。本サイトで使用されている一部の素材は、Wizards of the Coastの知的財産に該当します。© Wizards of the Coast LLC
【青白ゲーマーのプレイ記】はAmazonアソシエイト・プログラムの参加者であり、適格販売により収入を得ています。
掲載されているゲーム画像・映像は、それぞれの著作権者に帰属します。© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました