【プレリレポート】MTG × アバター:伝説の少年アン プレリリース参戦記(2025/11/14)

MTG

2025年11月14日、『アバター:伝説の少年アン(Avatar: The Last Airbender)』とのコラボセットのプレリリースイベントに参加してきました。人数は5名と少人数ながらも盛り上がり、初見プレイならではのドキドキと楽しさがあったのでレポートしていきます。


■ 目次


■ プレリ概要&イベント内容

日付: 11/14
人数: 5人


■ アバターの印象など

アバターのカードイラストは全体的にアジア系アニメスタイルで、見るからに独特の雰囲気。 今回はあえてフルスポイラーを見ずに参加したため、完全初見での構築とプレイでした。 世界観もキーワード能力も初めて触るので、新鮮なプレリ体験に。

アニメキャラだからだけど、アニメイラストですね
ヘンテコな動物も多い。動物好きなんでうれしいですけど

■ 開封結果

引いたレア/神話:

《雷逸らし》はうれしい

■ デッキ構築

使用した色: グルールタッチ《名人、アイロー》。 赤の採用理由は主に除去。なお、肝心の《アイロー》は1度も引けなかった模様。

書いてあることは強いけど本体が重すぎて出す前に決着が

メインのシナジー:
プレリBOXがトフで、さらに本体の《頑固な教師、トフ/Toph, Hardheaded Teacher》も引けたため 「土の技」シナジーで寄せる構成に。

盲目だからこの瞳らしいですね。本編気になってきたよ

キーカード:

《土の王》

2個目の能力でデッキ圧縮できるのも強い

4マナ2/2でありながら、4/4の熊トークンを連れてくる実質6/6相当のクリーチャー。 リミテッドでは文句なしのパワーカード。


■ 対戦レポート

◆ 対戦1:ジェスカイ

《ロクの伝説/The Legend of Roku》入りのジェスカイ。 ただし、変身後すぐに除去できたことでテンポを維持し、そのままビートダウンで押し切り勝利。

表面神話レアにしては弱すぎない?って思ったら裏面があった

ロクの起動型能力は「火の技」シナジー前提で運用するため、デッキ全体を火の技多めにしないと マナ支払いが重い印象。

トークンも火の技を持つのが強い。そもそも飛行4/4ってだけで十分

◆ 対戦2:外国の方(ジャンド)

拙い英語ながら土の技はアース2みたいになんとか頑張った。

1本目は《土の王》で4/4を並べてビートダウン。

2本目のゲームでは《頑固な教師、トフ》で《土の技の修行/Earthbending Lesson》を使いまわし、

講義なのでトフの効果がさらに強化される

《秘密のトンネル/Secret Tunnel》がなんと、

トフ+土の技4で「6/6 速攻 アンブロッカブル」になって殴り切り。 さすがにこれは強烈。相手も驚いていました。笑うしかないって感じでした。

ミシュラランドではないのにアンブロッカブルな珍しい土地。土の技を使えってことだ

■ MVPカード&使い心地

◆ 《カメアヒル/Turtle-Duck》

序盤の地上を支える壁枠として採用。 起動型能力の「3マナでトランプル付与」が意外と軽く、使ってみると非常に優秀。

イラストも可愛め

緑は土地を伸ばすカードが多いため、マナが余りがち。 そのため予想以上に活躍してくれた1枚。

◆ 土の技(Earthbending)全般

キーワードとして非常に強力。リミテッドではクリーチャーの頭数が正義だが、土の技は死亡しても土地として戻るためリソースがまったく減らずズルい。今回の勝ち筋のほとんどが「土の王」+「土の技」のセットだった印象。

こんな感じでクリーチャーに土の技がついてるのが強い

■ まとめ

・土の技で土地がどんどんクリーチャー化するのがとても楽しい。

・《トフ》の魅力を確認でき、本編が見たくなったセット。

・1回目のプレリで通常パックからの必要カードが大体揃ったので、トフを統率者にしたEDHデッキを組むことに決定!

さすがにこれを自引きをしたらやらなければね

今後は相性の良さそうなカードをピックアップしつつ、統率者デッキ構築もブログで触れていく予定です。

Commander’s Bundleをチェック

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。Wizards of the Coastの認可/許諾は得ていません。

本サイトで使用されている一部の素材は、Wizards of the Coastの知的財産に該当します。
© Wizards of the Coast LLC

「アバター:伝説の少年アン」およびそのキャラクターは、Paramount Global(旧Viacom)およびNickelodeonの著作物です。
© 2025 Paramount Global. Nickelodeon and all related titles, logos and characters are trademarks of Paramount Global.

マーベルおよびそのキャラクターは、Marvel Characters, Inc.の著作物です。スパイダーマンはMarvel Characters, Inc.および© Disneyの知的財産です。
© 2025 MARVEL

【青白ゲーマーのプレイ記】はAmazonアソシエイト・プログラムの参加者であり、適格販売により収入を得ています。

掲載されているゲーム画像・映像は、それぞれの著作権者に帰属します。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました