儀式の大魔導師、イナーラInalla, Archmage Ritualistで統率者デッキを組みたい話

amazon

儀式の大魔導師、イナーラ/Inalla, Archmage Ritualist

(2)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
威光 ― 他のトークンでないウィザード(Wizard)が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、儀式の大魔導師、イナーラが統率領域か戦場にある場合、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、そのウィザードのコピーであるトークンを1体生成する。そのトークンは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
あなたがコントロールするアンタップ状態のウィザード5体をタップする:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは7点のライフを失う。
4/5

何故このタイミングで儀式の大魔導師、イナーラ?と思う人がわずかにいると思う。大半の人はシークレットレイアーで再録されたのでお気づきだろう。絵柄が良すぎるので使いたくなった。

ちなみに下に楽天のURL貼っておきますが2024/04/29 08:59が締め切りの為、注文してない人は忘れずに。Fallout関係のもあるからね。


 


ウィザードに関する威光持ちのクリーチャー。グリクシスカラーというガチなカラーリングですが、ウィザードに焦点を当てたいのでそちらのカードを調べましょう。

2024年4月19日現在のウィザード(Wizard)数は1,010枚(https://www.wisdom-guild.net/より)。イナーラに入れられるグリクシスカラーで言うと786件。
多いな、おい。剣と魔法の世界だから魔法使いが多いのはしゃーない。

剣と魔法の世界?新セットのサンダー・ジャンクションは銃と無法者が跋扈する西部劇の世界だ。
速報やビッグスコアのようなスタンダード外でも使用可能な有用なカードがたくさん収録されている。
速報では「マナ吸収」や「王冠泥棒、オーコ」

対抗呪文の上位互換。レガシー出禁
最強のPW。こいつもレガシー出禁


ビッグスコアでは「堂々たる撤廃者」や「身代わり合成機」と言った再録カードと新規カードで注目を集めている。

自分のターンに安全にコンボへ入れる
レガシーの親和で早速結果だしましたね


もちろん、メインセット内にもMTGのウィザードと言えばこの人、として有名なジェイスも新規カードで入っている。
これは買うしかないな(媚びをウルザ)

合体カード故の強さ。もっと盛ってもよくない?

媚びをウルザは置いといて。
ウルザと言えば最高工匠卿は工匠のタイプですが「無明の予見者/Blind Seer」はウィザードです。まあ、性能的にあれなので使いませんが。

言われなきゃウルザ本人ってわからんよ

脱線しまくりでしたが気を取り直して良さげなウィザード連中見ていきましょう。

 

「呪文探求者/Spellseeker」は単体でも各種教示者をハンドに加えられます。イマーラの場合は更に1マナ払うだけで+1枚持ってこれるので、コンボする場合簡単にパーツが集まります。だいたい「納墓」や「弱者選別」「再活性」などを持ってきつつマナ増やして「星霜の学者」を墓地に落として釣る感じで無限にいきます。なんとこの再活性もサンダー・ジャンクソンの速報に再録されています。あとは「陽気な哀歌」も点数で見たマナ総量は2の為持ってこれますね。

サーチ持ちは強い

(2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
呪文探求者が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が2以下でインスタントかソーサリーであるカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
1/1

1枚で2枚に増やせる。重いが釣ればいい

(5)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human)・ウィザード(Wizard)
星霜の学者が戦場に出たとき、あなたの墓地からインスタントやソーサリーであるカード最大2枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。
3/3

軽い釣竿
墓地に落としつつというのが利点になる

 

「ワンダーワインの預言者/Wanderwine Prophets」はこれとイナーラの威光能力で無限ターンを行える、相性のいいカードです。情報出た時騒がれたのを覚えていますし、wikiにも書いてありますね。少々重く、回避能力をいかにして付けるかがポイント。

6マナ+1マナの計7マナは少し重いね

(4)(青)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)
覇権(マーフォーク(Merfolk))(これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のマーフォーク1つを追放しないかぎり、これを生け贄に捧げる。これが戦場を離れたとき、そのカードは戦場に戻る。)
ワンダーワインの預言者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはマーフォークを1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、このターンの後に追加のターンを行う。
4/4

「こだまの大魔導師/Archmage of Echoes 」はエルドレインの森統率者デッキに収録されているカード。フェアリーかウィザードが倍出てきます。こいつが戦場に入る時にウィザードクリーチャーを唱えると+2マナで合計4体出てくることになる。2体は終了ステップに追放されますが、すごく、楽しそうです。

パーマネント増やせるからトークン管理がめんどい

(4)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)
飛行、護法(2)
あなたがフェアリー(Faerie)やウィザード(Wizard)であるパーマネント呪文1つを唱えるたび、それをコピーする。(そのコピーはトークンになる。)
4/4

「巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls」説明不要のドローエンジン。知らないやつおらんやろってレベルなので説明しません。

召喚酔いしててもドローできる

(2)(青)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたがコントロールするアンタップ状態のウィザード(Wizard)を1体タップする:カードを1枚引く。
0/2

「血統の屍術士/Bloodline Necromancer」は戦場に出た時、墓地のウィザードを連れてきます。つまり、威光能力で2体釣ることが可能。こちらは吸血鬼の部族カードでもあります。

釣り竿に3/2絆魂は十分

(4)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) ウィザード(Wizard)
絆魂
血統の屍術士が戦場に出たとき、あなたの墓地から吸血鬼(Vampire)かウィザード(Wizard)であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
3/2

「調和の神童/Harmonic Prodigy」はシャーマンとウィザードの能力誘発を1回増やせる。
「~~したとき/When ~~」「~~するたび/Whenever ~~」「~~の開始(終了)時に/at the beginning(end) of ~」
これらの文章のカードですね。イナーラの威光能力も倍になりますが、これ戦場にいないと誘発しないな。

こいつ増やすと能力誘発しすぎでわからんくなるよね

(1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
あなたがコントロールしている、シャーマン(Shaman)か、これ以外のウィザード(Wizard)の能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
1/3

「反復の学部長、ナバン/Naban, Dean of Iteration」も調和の神童と同じく誘発を増やせる。こちらは戦場に出た時のみなので果敢とかは対象外になるので注意。

ETB持ちを増やそう

(1)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
ウィザード(Wizard)が1体あなたのコントロール下で戦場に出たことによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
2/1

「名も無き者/Nameless One」これといった能力はないがウィザードをたくさんコントロールしていればその分強くなる。回避能力もないのでトークン戦術と組み合わせて。「完成態の講師/Docent of Perfection」が良き相方になりそう。

飛行くらいは欲しかったな。ちなみに他のプレイヤーも数えます

(3)(青)
クリーチャー — ウィザード(Wizard) アバター(Avatar)
名も無き者のパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ているウィザード(Wizard)の数に等しい。
変異(2)(青)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
/

「完成態の講師/Docent of Perfection」はデルバーから始まった物語の結末。本人はウィザードではないのでそこだけ注意。

背景ストーリー好き

(3)(青)(青)
クリーチャー — 昆虫(Insect) ホラー(Horror)
飛行
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、青の1/1の人間(Human)・ウィザード(Wizard)・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたがウィザードを3体以上コントロールしているなら、完成態の講師を変身させる。

繰り返しつくしたもの/Final Iteration
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 昆虫(Insect)
飛行
あなたがコントロールするウィザード(Wizard)は+2/+1の修整を受けるとともに飛行を持つ。
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、青の1/1の人間(Human)・ウィザード・クリーチャー・トークンを1体生成する。
6/5

「練達の魔術師、ナル・メハ/Naru Meha, Master Wizard」ウィザードのロード。4マナと重く、ロード能力以外はインスタントかソーサリーに関わるもの。完成態の講師と一緒にデッキを組む時には良さそう。インスタントかソーサリーの比率を上げないといけないので組むのに工夫がいるかも。

上の能力は二重詠唱の魔道士と同じ。伝説だから対消滅するので無限ナル・メハには工夫がいる

(2)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human)・ウィザード(Wizard)
瞬速
練達の魔術師、ナル・メハが戦場に出たとき、あなたがコントロールしていてインスタントかソーサリーである呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
あなたがコントロールしている他のウィザード(Wizard)は+1/+1の修整を受ける。

「寓話の賢人/Sage of Fables」もナル・メハと同じくウィザードのロード。こちらは+1/+1カウンターを乗せるタイプ。

一応ドロー能力持ち

(2)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)
あなたがコントロールする他の各ウィザード(Wizard)・クリーチャーは、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(2),あなたがコントロールするクリーチャーから+1/+1カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。
2/2

「石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret 」こちらはロードではなくマナコスト軽減。一応マーフォークも対象内。

マーフォークにも優秀なの多いからありがたいね

(1)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)
島渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
あなたが唱えるマーフォーク(Merfolk)呪文とウィザード(Wizard)呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
1/1

「守護ウィザード/Patron Wizard 」はレガシーでのウィザードデッキでも使われているクリーチャー。このデッキのようにウィザードを並べる事に主眼を置いたデッキだったら能力もフル活用できる。私が好きなカードの1枚。青への信心高くていいね。

タップで魔力の乱れ

(青)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたがコントロールする、アンタップ状態のウィザード(Wizard)1つをタップする:呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(1)を支払わないかぎり打ち消す。
2/2

「ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken Aethermage」「通り抜け/Step Through」この2種はウィザード・サイクリング持ちなのでデッキ内の欲しいウィザードを直接手札に加えられます。実質悪魔の教示者。

本人が戦場に出ることはまずない

(1)(青)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) ウィザード(Wizard)
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
ヴィダルケンの霊気魔道士が戦場に出たとき、スリヴァー(Sliver)1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
ウィザード(Wizard)・サイクリング(3)((3),このカードを捨てる:あなたのライブラリーからウィザード・カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。)
1/2

こちらもだいたいサイクリング

(3)(青)(青)
ソーサリー
クリーチャー2体を対象とする。それらをオーナーの手札に戻す。
ウィザード・サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:あなたのライブラリーからウィザード(Wizard)・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。)

「うろつく玉座/Roaming Throne」部族デッキ御用達。このブログにおける過労死枠。

部族と言えばこれ

クリーチャーではないが「預言者の杖/Diviner’s Wand」も部族を持っている為対象に入ります。まあ、イナーラの能力で増やすことは無いと思いますが。

部族もちの装備品

(3)
部族 アーティファクト — ウィザード(Wizard) 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは「あなたがカードを1枚引くたび、このクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに飛行を得る。」と「(4):カードを1枚引く。」を持つ。
ウィザード(Wizard)・クリーチャーが1体戦場に出るたび、あなたは預言者の杖をそれにつけてもよい。
装備(3)

とりあえずウィザードに関する能力を持ったウィザード・クリーチャーを中心に見てみました。ここまで限定したのにこの量かよ・・・

 

とりあえず速報とかビッグスコアおいしいのでBundleのURL貼っておきます。

サンダー・ジャンクションの無法者 Bundle

 

[青白ゲーマーのプレイ記]はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC

コメント

タイトルとURLをコピーしました